岡発戸・都部地区の谷津ミュージアムは、手賀沼沿いで最も谷津の地形と自然環境が残されている谷津36.7ヘクタールをまるごと保全し、かつての農村環境の復活をめざしている場所です。
谷津は台地に谷が入り込む独特の地形で、昔から水田として利用されてきました。米を生産する場であるだけでなく、様々な生き物を育む場でもありました。こうした谷津の自然環境を再生し、伝統的な農業やくらしの風景を復活させ、それをまるごと「野外博物館」にしていくものです。
ミュージアムの名に恥じぬ、自然の宝庫です。歩きやすい格好でお越しください。
自然の宝庫で生物多様性について考える
見どころ
谷津ミュージアム
入場料
無料
入場時間
年中無休(自然林)
公式サイト