JR成田線湖北駅の周辺は、我孫子らしい自然環境が残る癒やしのエリア。歩きやすい服装と靴ででかけるのがおすすめ。思いっきり自然の中に飛び込もう。
谷津ミュージアムや古利根公園自然観察の森など、自然を感じるスポットの他、2023年に新しくなったクリーンセンターにも立ち寄りを。エコな廃熱エネルギー発電などについて学ぶことができます。コースを回り終えたら、日々の暮らしに対する意識も少し変わるかも。
サイクリングMAP
①布佐駅
1901年開業。駅舎は白地に赤を生かしたデザインで、体育館のようなドーム型の高い天井、壁面はガラス張りで光がたくさん差し込みます。利根川対岸の利根町の人にとっても最寄り駅。印西市方面からコミュニティバスの乗り入れも。
②我孫子市民図書館布佐分館
1987年に開設された図書館の分館です。我孫子市の図書館は「市民の誰もが気軽に心ゆくまで利用できる図書館」を目指していて、約8万冊を所蔵するこの布佐分館は誰でも入館が可能です。ここではテレビドラマ「366日」のロケが行われました。
③旧井上家住宅
江戸時代中期より、代々この地の名主を務めた旧井上家の居宅(我孫子市指定文化財)。蔵が2つあることが決め手となり、映画「ミステリと言う勿れ」のロケ地に選ばれました。母屋などは整備中で建物の中には入れませんが、蔵の中では撮影時の様子を伝える資料を展示中です。
④木戸公園
テレビドラマ「silent」で主演の2人(目黒蓮、川口春奈)が座ったブランコがあるのが、ここ。ロケ地になったことで住宅街の小さな公園が一躍話題のスポットになり、2人が座ったブランコに座って写真を撮りたいと、ファンが列をなしました。
⑤ファミリーレストラン跡地(旧レストランステラ)
8年前に閉業したファミリーレストランをNPO法人手賀沼フィルムコミッションがロケ用に保存・整備。ドラマ「silent」、MV「Cool」(櫻坂46)」など数々のドラマや映画、ミュージックビデオの撮影に使われている「ロケの聖地」です(建物の中には入れません)。
ピックアップ!
コースに入りきらなかった、近くの見どころをご紹介します。
コースに入りきらなかった、近くの見どころをご紹介します。